平成30年度第2回苑内研修を行いました。

5月28日に下記の内容で平成30年度第2回苑内研修を行いました。 1.感染症及び食中毒の発生の予防及び蔓延予防 梅雨を前に感染者を出さないよう、手洗い方法、消毒方法のの再確認、食品の管理について 再確認しました。 &nb […]

4月になりました。

平成30年度がスタートしてもうすぐ1ヶ月が過ぎようとしています。 ここで、4月のニュースを少し・・・ ※ 4月1日 創立記念日 社会福祉法人広寿会 特別養護老人ホーム足原のぞみ苑は、23回目の創立記念日を迎えました。 こ […]

今年も桜が開花しました

足原のぞみ苑の玄関横の「陽光桜」が今年もたくさんの蕾を付けており 本日ついに「開花宣言!!」    肌寒い日が続いていましたけど、春はいつの間にかやってきていました。 かわいらしい花の姿にホッと心も和みます。

足原校区の「どんど焼きまつり」が行われました。

1月8日、足原校区のどんど焼きまつりが平和公園で行われました. 前日から小雨の中会場の準備を行い、翌日の天気を心配しつつ会場を後にしました。 当日は小雨まじりの朝でしたが、スタートする頃には雨も止んでお餅つきも始めること […]

地域活動報告

平成29年10月7日(土) 「足原校区みんなde Bousai 訓練」 足原校区では、平成27年からまちづくり協議会と住民が地区防災計画づくりを進めています。 「自然災害の犠牲者ゼロ」をスローガンに議論を重ね、今回2度目 […]

敬老祝賀会

9月17、19日と今年も「敬老祝賀会」を行い、皆様の長寿をご家族の皆様と共にお祝いしました。 施設に入所されている方で100歳を超えられている方は7名おられ、最高齢は102歳の女性の方です。 ユニットの敬老会では「すみれ […]

夏本番!!

今年の夏は猛暑日続きでたまりませんね。 足原のぞみ苑周辺では今年も色々な催しが行われています。 7月22日(土)は、近くの小学校で行われた「あしはら夏まつり}へ参加し、模擬店は「焼きそば」を担当ました。たくさんの人出で大 […]

「先進的介護の実証実装」の取り組み

北九州市が国家戦略特区として指定され、人口減少、高齢化社会などの課題解決に向けロボットやICTなどを活用した先進的介護を実証実装することとなったのを受け、当苑他2施設がその対象施設として選ばれ、協力依頼書を北九州市長から […]

一次救命処置(BLS)講習会を行いました。

平成29年1月28日(土)足原市民センターにて地域の方々を対象として講習会を行い、たくさんの方に参加してもらいました。 皆さんには胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方、誤嚥した時の対処法などを人形を使って実際に体験してもらい、 […]