5月28日に下記の内容で平成30年度第2回苑内研修を行いました。

1.感染症及び食中毒の発生の予防及び蔓延予防

梅雨を前に感染者を出さないよう、手洗い方法、消毒方法のの再確認、食品の管理について
再確認しました。

感染症予防委員の講義

 

手指消毒法の再確認

 

2.BLS(一次救命処置)

倒れている人を発見したときに救急車が到着するまでに私たちができることを身に着けます。
発見したときにまず確認すること、CPR(心肺蘇生法)、AEDの使用法等を学び、皆様の
安心安全な生活に役立てたいと思っています。

心肺蘇生開始

 

職員全員がマスターします。