利用者負担金(令和元年10月1日現在)
お支払いいただく利用者負担金は以下のとおりです。
(端数処理の関係で多少金額が変わります。月により加算体制が変わることがあります。)
■介護予防短期入所生活介護
【サービス費】(1日あたり)
要介護区分 | 利用料 | 利用者負担 (1割負担) |
利用者負担 (2割負担) |
要支援1 | 4,441円 | 445円 | 889円 |
要支援2 | 5,526円 | 553円 | 1,106円 |
【加算分】(1日あたり)
利用料 | 利用者負担金 (1割負担) |
利用者負担金 (2割負担) |
|
送迎加算(片道) | 1,865円 | 187円 | 373円 |
療養食加算 | 60円 | 6円 | 12円 |
サービス提供体制加算(I)イ | 182円 | 19円 | 37円 |
サービス提供体制加算(I)ロ | 121円 | 13円 | 25円 |
介護職員処遇改善加算(I) | 算定した単位数の1000分の83に相当する金額 | ||
介護職員等特定処遇改善加算(I) | 算定した単位数の1000分の23に相当する金額 |
■短期入所生活介護
【サービス費】(1日あたり)
要介護区分 | 利用料 | 利用者負担金 (1割負担) |
利用者負担金 (2割負担) |
要介護1 | 5,942円 | 595円 | 1,189円 |
要介護2 | 6,631円 | 664円 | 1,327円 |
要介護3 | 7,341円 | 732円 | 1,469円 |
要介護4 | 8,030円 | 803円 | 1,606円 |
要介護5 | 8,736円 | 871円 | 1,742円 |
【加算分】(1日あたり)
利用料 | 利用者負担金 (1割負担) |
利用者負担金 (2割負担) |
|
送迎加算(片道) | 1,865円 | 187円 | 373円 |
夜間職員配置加算(I) | 131円 | 14円 | 27円 |
看護体制加算(I) | 40円 | 4円 | 8円 |
療養食加算(1食) | 60円 | 6円 | 12円 |
サービス提供体制加算(I)イ | 182円 | 19円 | 37円 |
サービス提供体制加算(I)ロ | 121円 | 13円 | 25円 |
サービス提供体制加算(II) | 60円 | 6円 | 12円 |
介護職員処遇改善加算(I) | 算定した単位数の1000分の83に相当する金額 | ||
介護職員等特定処遇改善加算(II) | 算定した単位数の1000分の23に相当する金額 |
■共通費用
【住居費】(1日あたり)
負担区分 | 利用者負担 |
第1段階 | 0円 |
第2段階 | 370円 |
第3段階 | 370円 |
第4段階 | 855円 |
【食費】(1日あたり)
利用者負担 | |
朝食 1回 | 380円 |
昼食 1回 | 507円 |
夕食 1回 | 505円 |
●負担限度額(1日あたり)
負担区分 | 利用者負担 |
第1段階 | 300円 |
第2段階 | 390円 |
第3段階 | 650円 |
第4段階 | 1,392円 |
① サービスが介護保険の適用を受ける場合は、原則としてサービス費の1割と食事の提供及び居住費に係る標準負担額の合計をお支払いいただきます。
② 保険料の滞納などにより、上記の「利用者負担金」で利用できなくなる場合は、一旦サービス費全額(10割)をお支払いいただき、後日、保険者から保険給付分の払い戻しを受ける手続きが必要となります。
(法定給付外サービス分)
種類 | 利用者負担金 |
特別な食事 | ・要した費用の実費 |
理髪・美容 | ・理容 1回 1,000円(カットのみ) 800円(髭剃りのみ) 1,300円(顔剃りのみ) 800円(丸刈りのみ) ・美容 1回 3,700円(毛染め・カット) 4,600円(パーマ・カット) |
日常生活に要する費用で 本人の負担となるもの |
・要した費用の実費 日常生活品の購入代金 等 |
■キャンセル料
お客様の都合によりサービスを中止する場合、次のキャンセル料をいただきます。
ただし、利用者の病状の急変など、緊急やむを得ない事情がある場合は不要です。
利用日の2営業日前までに連絡があった場合 | 無料 |
利用日の1営業日前までに連絡があった場合 | 利用者負担金の20% |
利用日の1営業日前までに連絡がなかった場合 | 利用者負担金の50% |
※キャンセルが必要となったときは至急ご連絡ください。 ● 連絡先 : 093-952-8341
|ショートステイ|